市議会
平成26年9月定例会
2015年3月1日内容を簡単にまとめてみました。
平成26年9月定例会 一般質問
最優先は暮らしの安心!!
積極的に山形の未来を描こう
質問 救急要請をした際、通報内容から口頭指導の必要性を判断する基準は何か。
答弁 国の実施基準により、心停止など生命の危険が推測される場合、救急隊が到着するまでの間、通信員が電話をつないだまま心臓マッサージの指示をするなど、マニュアルに基づき口頭指導している。
質問 救急車の到着まで口頭指導することを原則として、マニュアルや業務フロー図などを定めて適正に運用すべきだと考えるがどうか。
答弁 通報内容を踏まえた対応を指示した上で、容態が変化した場合には再度通報するよう伝えて会話を終了し、119番回線を確保している。今後も、救命率向上のため適切な口頭指導をしていく。
質問 市の関連施設にあるAEDは、必要な時に効率的に活用することができ、夜間や休日などの使用も考慮した適正な場所に配置されているのか。
答弁 平成18年度から配備を進めているが、AEDの利用に対する市民の認識度の高まりや施設の状況の変化から、25 年9月に厚生労働省より公表されたガイドラインを踏まえ、基本方針を見直すための調査を進めている。夜間や休日の使用は、管理の方法を考えながら検討していく。
質問 緊急時にAEDを確実に活用できるようにするため、各施設の設置場所に合わせた具体的な運用手順マニュアルを整備して、施設職員へ日頃から訓練を実施すべきではないか。
答弁 16年度より新規採用時、19年度には全庁的な職員研修を行っている。今後も、施設職員が適切に取り扱えるよう進めていく。
質問 コミュニティセンターなどの周辺住民にAEDの設置を周知するとともに、緊急時に市民が使用できるようにしてはどうか。
答弁 消防本部での応急手当講習会や防災センターで市民への講習を実施している。設置場所は市のホームページで公表しているが、建物の中の具体的な場所の周知は、今後
進めていく。
質問 本市を代表する観光地である蔵王温泉一帯のグランドデザインをどのように考えていくのか。
答弁 近年のウィンタースポーツ人口の減少により観光客が激減しているため、今後の観光誘客に向けた取り組みを高等教育機関と連携しながら、地元と一緒になって検討
していく。
質問 蔵王ジャンプ台のサマーヒル化改修完了後には、選手や関係団体などへ積極的に誘致活動をすべきだと考えるがどうか。
答弁 夏季における国内トップ選手の合宿誘致やサマージャンプ大会の開催など、新たな誘客が期待できる。2018年には韓国で冬季オリンピックが開催されるため、各国代表チームの合宿地としての誘致を目指す。