選挙後1日目 当選証書
今朝は朝7時より地元の交差点で御礼のあいさつに立ちました。通勤通学などでお忙しい時間帯にもかかわらず、伊藤香織の姿と幟を見た方々よりお言葉をかけていただいたり、手を振っていただきました。とても清々しい気持ちで立たせていただきました。
同日午後3時からは、市役所11階大会議室において、山形市議会議員選挙の当選者へ当選証書の授与式が行われました。
決意を新たに文字通りのスタートです!なお、山形市議会議員の任期は4年間、4月30日まで現職、平成23年5月1日から平成27年4月30日までが新任者、私は5月9日に初登庁となります。
7 Comments
こんばんは。何回か書き込みした者でございます。
平沼先生のグループ、たちあがれ日本には入党しないのですか?
提案なんですけど、まぐまぐかメルモで携帯メルマガ発行してみてはいかがでしょうか?
支援者に ダイレクトで先生の活動や政策を知ってもらうことが出来ると思います。
ご一考よろしくお願いします。
当選おめでとうございます
香織さんが選挙中2度おめにかかった警備員です。
私の仕事は安い日給制で年収も200万以下の低所得者です。
好きだったビールも辞めて節約してますが先が見えません。煙草も辞めれば節約出来るのですが愛煙家の自分にとっては辞められません。今は食費を削ってぎりぎりの栄養は取れている状態です。3月におきた地震の影響で月の半分しか働けずどうやって生活していけばいいか分かりません。
本当に本当にこれから生きていくのが辛いです。
低所得者はかなり多いです。
香織ちゃんおめでとなノネ。
ノネ松も大変嬉しいノネ。
今後の香織ちゃんに期待するノネ!
3番目に書き込みの中田さんに一言だけ言わせてもらうノネ。
まずは禁煙しなきゃ香織ちゃんもあきれるノネ。
だけど中田さんには頑張って欲しいノネ。
震災の影響がある中の選挙
貴女は ジレンマを抱えていたのがわかります
総務省は選挙を強行しましたが
本当に それで良いのか?
役人社会は規定が全てで心はないみたいですね
また、現職組は早くから
事務所を構えてますから
経費が掛かると
早く 選挙を終わらせたいとの思惑があった様です
それでも 貴女が出馬を決意したのは
議員となり 庶民の声や生活感を伝えたかったからとの事
歩いて握手した手の温もり
それを 忘れずに議員活動に活かして下さい
政治の根底はそこにあると思います
当選おめでとうございます。
「こんな時に選挙をやっていいのか」とジレンマを抱えてる候補者は少なくないと感じています。
米沢でも自粛ムードの影響かマイクでの名前連呼をやめたり、
自転車で選挙活動が行われていましたが、投票率も前回を下回る結果になっていると感じます。
今後ともご活躍にご期待したいと思います。
伊藤先生、御当選おめでとうございます
山形だけでなく、志ある全国国民が先生の味方です